1・13



 年が明けてもう半月が経とうとしておりましたが、私たちにとってはようやくお正月。ようやく新年のスタートという感じでございます。なのでここは一つ、私たちにとっての初日の出を見に行こうじゃないかと!

午前6時前に起床し、近所の皿倉山へ向けて出発です。山頂直下までしっかりとした舗装道路があるからこそ出来ることであります。感謝!




まずは山頂に到着〜。えーと太陽の昇る方角は…


って超さぶい!


な、なにこれ! 標高600m程の山でこんな、ひぃぃいいい!!!




すぐに綾華さんにも帽子と手袋を装着です。綾華さんも凍えちゃう!


恐らく氷点下だったのではと思います。とにかく刺す様な冷たさの風が強く吹いていて、もう許して!と謝りながらお太陽様を待ち続けました。は、早く昇ってきてください!




そしてついについに!

あれは国東半島かな!? やや雲がかかっていますが、
お太陽様ウエルカムでございます!




「ご主人様、日の出ですよ!」

うおー! ありがたいー!




なんと神々しい! あぁ、寒いのを我慢した甲斐あった!




「改めましてご主人様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします♪」

明けましておめでとう綾華さん! こちらこそ超よろしくお願いしますっ!


愛する綾華さんと初日の出を拝み、これでようやく私にとっての新年がスタートした気分になりましたw



 初日の出を拝んだ後は、一路大分県へ! こちらも旅初めに相応しく、新しく開通した東九州道の一部区間を走りぬけるぜー!と思ったら、進入口を間違えて九州道を正反対の方向へ一区間進んでしまうという、なんとも幸先の悪いミスを…。ぐぬぬ、今日は大丈夫なのだろうかと少々不安になってしまいました。




しかし昨年12月に新しく開通した行橋〜椎田有料区間は中々いい感じでした。


ただ、ICの場所と片側一車線なのがネックではあります… 一台でも鈍足車がいると台無しなのは宇佐別府道と同じでございます。



 そして耶馬渓を抜け、玖珠、九重へと向かいまして…




”やまなみハイウェイ”にある豊後牛レストラン「べべんこ」でお昼ご飯!
くじゅう連山の絶景を見ながら食べる豊後牛は最高です!




「ご主人様、年末年始本当にお疲れ様でした。」

豊後牛のステーキで、頑張った自分にご褒美じゃー!




いっただっきまーす!!!


あぁ、幸せだぁ… 贅沢だぁ… はぁ〜///



 豊後牛で心とお腹を満たしましたが、ドライブデートはまだまだ続きます!




くじゅう連山へ向かう絶景の快走路を走りぬけ、




牧ノ戸峠へ〜。

「まぁ。やはり山は雪の季節ですね。」


チェーン規制等が出されていないのを確認してはいましたが、道路脇には雪が積もっており、路面が凍結していないかやや心配になりましたが、無事に峠の駐車場に到着です。




「今年もくじゅうには、山登りでお世話になりそうですね♪」

だね! ここはまだまだ登っていない峰がたくさんあるもんね!
くじゅうに限らず、綾華さんも今年も山登りのお付き合いをよろしくお願いします!




こちらは阿蘇方面ー。おや、雲海みたいになってる! すごいなー。
それにしてえもお天気最高すぎ! もう嬉しいったらないね!




「あちらは…阿蘇山ですね。」




阿蘇山は今日も絶好調なご様子で…





よし、行くか。











と言う訳で、牧ノ戸峠から飯田高原へー。
ってなんだこの素晴らしい道はーっ!?




ちょっと寄り道して産山村方面の道へ入ると、
とんでもなく素晴らしい景色が広がっていました!




うわー!うわー! 最高すぎるぅぅう!!!




「飯田高原とくじゅう連山が一望ですよ!」

すっごい!すっごい大正解! なぜか寄り道した自分に超絶拍手ー!

何度も訪れた飯田高原ですが、いつも牧ノ戸峠から続く県道11号のみを
走っていましたので、もう感動感動雨霰! 本当に良かったー!
 


で、こちらは北側の景色なわけですが、

南側を見ると…




お、おぉ…

こんなにも空が違うとは…



よし、では改めて参ろうか! 阿蘇山へ!




近付くにつれ、噴煙のすごさを実感してきます。




ちょ、これ本当に大丈夫なの!?




「あの、なんだか思っていたよりずっと大変なことになっている感じがするのですが…」

う、うん、なんか心配になってきたよ…




でも行きますよ!
接近可能限界地点まで行きますよーっ!




それにしても、相変わらず北側は全くの別景色であるなぁ。
きいれいだな〜


そしていよいよ!








うわ、うっわー! 大自然の驚異ー!!!


しかもここにきて大快晴ですよ!
なんという至高のタイミング! ありがとう、そしてありがとうー!!!




「ご主人様、まずは阿蘇山火口に接近しましょう!」

おっしゃー! ここからの眺めはまた帰りに楽しもう!
今は観光バスが丁度来て人でいっぱいだからね!




よーっしゃ近づいてきたー!




きたきたきたー! 道路の火山灰を巻き上げながら進みますよ!


この先が終点の火口ロープウェイの下駅広場です。
昨年8月末よりここから先へは規制がかかって行けなくなりました。


ではここの駐車場にタウンのエースをとめて…

そしていよいよいよいよ!




で、でたー!

噴煙を空高くまで吹き上げているヤツ!!!




「阿蘇中岳、噴火中です!」

うおー! すげぇー!




すっごい! とにかくすっごいいい!!!

もう大興奮ですよ!




うひゃー!




次から次へと黒煙が生き物のように湧き出して来ます!
そしてこの青空で噴煙が映える映える! 素晴らしすぎるー!!!

風向きもまたベストで、こちら側には灰は殆ど降ってきませんっ。




これは数年前のまだ規制がかかる前、初めて阿蘇山に登った時に撮影したものです。
白い煙を上げている火口が、今回噴煙を上げている場所です。




やべー、すげー、まじやべー…

「飽きる事無く、見入ってしまいますね。」

だね…。ずーーーと、いつまでも見てられますよ。すげぇ〜
ただただ、すげぇすげぇと連呼するばかりでしたw




それほど寒くなかったので、売店でソフトクリームを買いました。

「ふふ、黒ごまソフトが”火山灰ソフト”という名称でしたねw」

なかなか上手いと思いますw そしてもちろん美味しい!
やっぱり阿蘇の乳製品はレベルが違うぜ!


その後もまたずーっと立ち上る煙を眺め、同じ場所で1時間ほど過ごしました。




その後は再び行きがけに立ち寄った展望台へ。




うはぁ〜 ほんと圧巻ですわー
なんて力強く、なんて美しいんだ…




しかし噴煙が流れていく南阿蘇の方は大変でしょうね…。


確かに御嶽山の噴火がありましたから、警戒するのは当然なのですが、極端に怖がってばかりいても仕方がありません。発表される情報や規制を信じて従って、折角のこの地球のイベントを楽しまなければ勿体無いです。

地元は噴火の影響で年末年始の旅館のキャンセルが相次ぎ、かなりの被害が出ている様でもありますし、私のような人間も必要なのでありますよw  噴火する阿蘇山、本当に素晴らしかったです!




阿蘇山からの帰り道は、北外輪山の絶景が続きます。




とにかく何もかもスケールが大きくて最高!
仕事でのストレスなんかもう完全に吹き飛びました☆

お天気も完璧でしたし、全く文句の言いようの無い、素晴らしい旅初めでした!


そして麓の道の駅「阿蘇」に寄って休憩をしていましたら…




「あら? ご主人様、見てください。阿蘇山が…」

なになにー?




「噴煙がとまってますよ。びっくりですね。」

え? ええええ!? とまったりするの!?


行って規制では入れないわ、噴煙は出てないわだったら全く面白くないじゃないの!
道の駅で写真を撮ったのが午後5時で、最後に噴煙を撮影したのが午後4時半でした。

つまり、今日はますますラッキーだったってことじゃないですかー! お天気はいいわ、噴煙は出てるわ、最高に運がいいーーー!!! こんにちは、ミルフィーユ・那智南葉です☆


こんなの私の仕様じゃないですよ(笑) やっぱり旅初めボーナス効果発動といったところでしょうかw 本当にありがたい事でございました。今年も一年、お出かけの時は全部こんな状況だと嬉しいなーw 心底幸先良い一年でございます♪






その後は阿蘇からひたすら北上し、杖立温泉へ立ち寄りました。

24時間営業の貸切家族風呂で、最近平日割引があるのを知ってお気に入りになりましたw
今回は割り引き込みで、60分1000円のお風呂に。もちろん賭け流しですよー。





「まぁ、晩白柚(ばんぺいゆ)のお風呂ですか♪

色々なお風呂があるけど、やっぱり”季節のお風呂”にしちゃうよねー☆




あーいい香りーw

癒されるなぁ〜




「今年初のお出かけ、とっても素晴らしかったですねw」

ほんとうだよ〜。今年もこんなお出かけばかりになるといいね!

「ふふ、期待しています♪」


東九州道の新区間も走ったし、豊後牛も食べたし、絶景の長者原・飯田高原も走り抜けたし、噴煙を上げる阿蘇山も堪能出来たし、晩白柚のお風呂も楽しめたし、ほんともう、さいっこうの出来栄えのお出かけでしたとさ! 大・成・功ー! まるっ!