1・24 ”雲仙”は長崎県の東部、島原半島にあります。 @ 島原半島最南端 午前9時半、冬の寒さを肌身に受けながら、瀬詰崎へ。 静杞さんは今回が初のお出かけ。この日は朝は少し雲がかかっていましたが、この時間辺りから徐々に晴れていき、素晴らしい快晴になりました。良かった!
「あなたと2人きりというのが大きなマイナスだけれど、それを補って余りある感じね。」
ショボーン 「中々壮絶ね。」 こえぇw 灯台から眺める海と空 奥の陸地は天草。すごく近いです。 「へぇ、海流が興味深いわね。」 海に向かって広がる農地とのコントラストがまた、味があると言いますか、
ノスタルジックというか、原風景と言うか。なんだか懐かしい気持ちになります。 ところで静杞さん、その格好は… 「白熊よ。フードが頭になってるの。袖の手は手袋じゃなくて、飾りなのよ。」 静杞さんもそういうの着るんですね…。か、かわいいですね。 「ありがとう。気に入っているのよ。」 冬の澄んだ空気に映える美しい景色に酔いしれました。 「冬の海という感じが全くしないわね。」 冬の海と言えば、鈍色の日本海のイメージですよねw そしてひたすら北上し、ここのメイン観光地でもある雲仙地区へ。 A 雲仙地獄 別府の地獄めぐりと同じように、温泉地に見られる、 温泉ガスがあちこちから噴き出している特殊な地形です。 硫黄の臭いが心地いいぜーw 「場所場所に色々な地獄の名前が付けられているのね。」 「あなたに相応しい地獄はどれかしら。」 ひどい… それにしても本当に良いお天気! 最高です! 「あなたの死後の予習が出来て良かったわね。」 ぼ、僕は地獄に落ちるようなことはしていませんよ! …多分。 ここで名物の”温泉たまご”と”温泉レモノネード”をば。 雲仙地獄散策の後は、少し移動し、観光道路へ。 B 仁田峠〜普賢岳周辺 ここは紅葉で有名だそうですが、そんな時季にきたら人で溢れかえっているでしょうから、今の時分がベストですw 以前この周辺に来た事があるのですが、その時は雲で何も見えなかったので寄りませんでした。さてさて、どんな景色が拝めるのかしら!? 少し霞んでいましたが、南島原が一望! これはすごい! そしてそして、おぉ! これが、これが 「雲仙普賢岳ね。」 かっけぇぇぇえええ!!!!! これはかっこ良い!!! 敢えて事前に何も調べていませんでしたので、
これほど荒々しくダイナミックな山だとは思いませんでした! すっごー!!! そして観光道路の中ほどにあるロープウェーに 乗りまして! うっわすっご! かっこいい! ほんとかっこいI!!! 「普賢岳に連なる妙見岳の山頂に到着ね。」 そして広がる絶景ー! これは気持ちがいい! 最高じゃないかー! 静杞さんに、初めてのお出かけでこんなに素晴らしい景色を 見せてあげられて、ほんと嬉しいです。来て良かったな〜。 その後はロープウェイを使わず、登山道を使って下りました。 枯れ木に覆われた冬の山は、少し寂しい雰囲気です。 「普賢岳の近くまで行けるのかと思ったけれど、流石に無理だったわね。」 険しい谷底で帰り道と普賢岳への道が分岐してしまいましたので、これは断念せざるをえませんでした。この次はここから絶対に登ってやるぜー☆
帰り道も、雄雄しい姿を眺めつつウットリとw そして無事にタウンのエースに戻りまして、これにて今回のメインの雲仙観光は終了〜。
快走路を一路北九州へ向けて、ひた走りー。 しかしほんっとお天気に恵まれた今日でした。 それこそ1月とは思えないような、夏のような美しさですw ありがとー! という所で、ちょいと寄り道。 「最後に神社に参拝なんて感心ね。意外だわ。」 日本三大稲荷の一つ、 C 祐徳稲荷神社 にお参りです。 新しい年を無事迎えられた感謝と、またこの一年のご加護をお祈りしました。 その後は武雄温泉で温泉に浸かり(静杞さんに家族風呂を即拒否されましたw)、のんびりと帰宅しました。 九州はかなり行きつくした感があった中で、まだまだこんなに素晴らしい場所を残していたなんて!という所で、すごく幸せなお出かけとなりました。なんだかんだで静杞さんとも交流が深められましたし(笑)、非常に充実したものとなりました。うん!大・満・足☆ |